2011-08-01から1ヶ月間の記事一覧

ネット○○派 part277 ネットに期待できることできないこと

情報通信白書 - 今日の雑談 関係情報:情報通信関連:情報通信白書 これは面白いんだけど、細かく読むほど物好きではないのでざっとしか見てない。http://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/h23/summary/summary01.pdf 「概要」の4頁目が、こ…

ネット○○派 part276 ネットの風景

http://d.hatena.ne.jp/HALTAN/20110811/p1 ツイッター(2〜3年前迄はブログ)経由「だけ」で有名になるのはやはり無理ではないですかね? ただ、そうした基盤があって、更に現在は活字・ラテ媒体への顔出しもしてて、その上で駄目押し的に熱心な「ファン…

ネット○○派 part275 ニワトリと卵

http://d.hatena.ne.jp/HALTAN/20110810/p1 うかつだったんだけど、シノドスって株式会社なのね。へー。 id:jura03:20110810:p3 はい仰る通りです。純然たる会社=営利事業なんです、あそこ。具体的には「セミナー主催」「編プロ的業務全般」「メルマガ販売…

ないものねだり

個人的に、3月11日以降の一週間、政府があるデータを公表して住民を避難させるということができたのかどうか。無理だったんじゃないのか、あるいはそれどころでなかったんじゃないのかいという気が、3月の15日くらいからずーっとしている。 もっといえ…

「安全・安心」幻想

いつから日本語に「安全・安心」という表現が出てきたのかよく覚えてない。原発事故や巨大津波を目の当たりにして、「安全」は努力してある程度実現可能でも、「安心」は無理だということがこれでようやく日本人も分かるだろうと思った。実際、Twitterでそう…

たまには持ち上げる。

いつも悪口を書いているから、たまにはそうでないことも書いておこう。 荻上チキ「『困ってるひと』『「フクシマ」論』は現実を叩きつける快作」【後編】 | 日刊SPA! 原発をひとつの生活の糧にしている人たちがいて、他方でそうして作られた電気を享受してき…

情報通信白書

これ、データのところだけを眺めるのでも十分面白いな。 関係情報:情報通信関連:情報通信白書 5年前より、テレビの重要性が増してて、新聞の一人負けとか、いやあ、面白い。 このブログに沿ったところで言うと、ネットで情報の受発信、とくにTwitterを活用…

無駄な信用と情報ロンダリング

Twitterで問題だと感じたのが次のような場合。たとえば。…リフレ派で大学の先生をやっているA先生は、当然脱原発に東京電力叩きを盛んにやっている。僕は、もちろん、なんだこの人はと思って見ている。 ところで、全く分野違いだが、やはり有名人で信頼が高…

「今は昔」

前にも書いたような気がするけど、今でこそリフレ派の悪口を盛大に書いているが、もともとは田中秀臣先生のブログを読んだりしたものだった。もちろん、経済学的におかしいとかなんとかを判定する能力は持ち合わせてないので、リフレ派もそうでないほうも両…

ネット○○派 part274  焚きつける人焚きつけられる人

権丈善一先生が8月8日付の日記に紹介しているメールというのがすごい。 http://news.fbc.keio.ac.jp/~kenjoh/work/ ところが、所属する○市医師会で、機会を得て、先生の著作や週刊東洋経済のデータを示しつつ、そのようなことを10分くらい話したのですが、「…

ネット○○派 part273 ニセ科学対策なんてどうでもいいよ

震災後のエントリを見返していたら、一つ間違えていた。 ネット○○派 part237 呆れ - 今日の雑談 一つは、「科学」そのものの信用性が絶賛暴落中でありますので、「科学」の信用性を借りた「ニセ科学」も同時に使えなくなるだろう、ということ。 これは間違え…

ネット○○派 part272 インテリの日本・日本人特殊論

日本人論について ( 政党、団体 ) - 暴言日記 - Yahoo!ブログ 個人的には、まあネットだったら気楽に構えて、「おまえモナー」も気にせず、印象でも個人的経験でも書けばいいじゃないかと、ゆるゆるの姿勢でいるんだけれど、次の部分は、「やっぱりそう思う…

雑感

別にえらい学者さんたちを持ち出さなくても、、、いや持ち出してもいいんだけど、、、ネット○○派の問題は明らかだろうと思ったりもするな。徒党を組んで仲間内でわいわいやってるだけなのに、さもご立派なご大層なことをやらんとしていると錯覚して、外部は…

回想

震災以後のエントリを見返していてひとつ思い出した。 原発事故関連の記者会見を、僕も何度か見た。同時にTwitterも見たけど、「俺にわかるように説明しろ」「訳の分からない数字を並べて煙に巻こうとしている」みたいなことを書くのが結構いて呆れたの。自…

通じなさ

盛大な誤解があるらしいんだが、僕はホメオパシーを擁護したいんじゃないんですよ。 ホメオパシー批判は変だ過剰だと言えば、ホメオパシーを擁護するのか肩を持つのかと返答しかねない、その意識が問題だと言っているのであって、ホメオパシーやニセ科学批判…

余録

ネット○○派 part267 ネット○○派の共通問題 - 今日の雑談 だって、敵キャラ・悪玉は「悪」であって、それを叩く自分たちは「善」「正義」であり、自分たちを支持しないどころか批判する人間は「悪」に加担するけしからん連中なんでしょ、ようするに。ほとんど…

ネット○○派 part271 「コミュニケーションのできなさ」を前提にしておけば・・・

ついでだから内田樹先生の記事からもうちょっと書いてみる。 ネット上の発言の劣化について - 内田樹の研究室 言論が自由に行き交う場では、そこに行き交う言論の正否や価値について適正な審判が下され、価値のある情報や知見だけが生き残り、そうでないもの…

分かってやるのと分かってなくてやるのと

Twitterでは馴れ合いしかできないし、やってないということを分かってやるのは全く構わないというか、その方が良いんだと思う。 分かってやるのと分かってなくてやるのとは、全然違う。

ネット○○派 part270 笑えない話

これね、笑える話じゃないんだと思うんですよ。 重要情報w @shinichiroinaba こないだ初めてなんでもガンダムにたとえる大人にリアルで会った。若田部さんだった。 https://twitter.com/iida_yasuyuki/status/90419133983891456以前にも、マンガ・アニメに…

まず「対話のできなさ」から始めなければ

毎度書くけど、対話なんて対話できる相手だから対話できるんであって、誰とでもできるもんじゃないよ。まず、「対話のできなさ」を前提としないで、「対話の大事さ」なんてものを語るのは、単なるウソ・格好つけだ。 とはいえ、リアルならまだ分からんことは…

ネット○○派 part269 扇動する人される人

分かりやすーいたとえ話を一ついうと、ニセ科学批判のなかに、「右だろうが左だろうが、合理性に欠く、科学的根拠のないもの科学を詐称するものを批判しているだけだ」と豪語する勇ましい人がいるとして、まあ結構な支持を得ているとしますでしょう?で、ホ…

ネット○○派 part268 扇動に向いている場

ネット○○派 part267 ネット○○派の共通問題 - 今日の雑談 ブログの出初めのころからネットを見ていて、自分も含めて人というのはわりに簡単にこの手の扇動にはまるということはよく分かったし、うんざりしてるわけ。 ネット○○派 part266 扇動の道具としてのTw…

ネット○○派 part267 ネット○○派の共通問題

リフレ派がいろいろ終わってるのは震災後に脱原発(反原発のほうが近い?)のスタンスを取ってしまったことで、そりゃ経済学の人たちなんだから当然経済的合理性を優先させたポジションを取るものだとばっかり思っていたんだが、そうはならなかったあたりが…

ネット○○派 part266 扇動の道具としてのTwitter・Facebook

いや、面倒だから調べてないんだけど、スペインの5月の地方選挙で与党が大敗した時、マドリードなどで大規模なデモ・集会が起こったのは記憶に新しいところだと思う。で、あの集会もやはりTwitterやFacebookが大いに利用されていて、数ヶ月前からオーガナイ…

たとえばの話 3

たとえばの話 2 - 今日の雑談 まだ書くと、妙に信頼が高い、あるいは好意的に受け止められがちなBさんは、自分の土俵では結構無茶を言うことがあるので、そうなると普通はその他の話も眉に唾をつけといた方がいいと思うんだけど、なんかそうならないのね。…

たとえばの話 2

たとえばの話 - 今日の雑談 AさんとBさんの話をもうちょっと続けたいが、ちなみにいちおう念頭に置いてあるモデルはあるんだが(ニセ科学批判関係ではない)、名指しすると面倒だし、ありもしない意図を探られるのもいやだし、まあけっこうどこにでも言えそ…

ネット○○派 part265 ホメオパシーばかり目の敵にすることのアホくささ

WEBRONZAも別の意味でなんだかなと思ったのは、久保田裕さんの記事を削除しちゃったからなんだよね。次の記事で引用したものは、今見られなくなってるはずだと思う。 じゃ、おたくら久保田裕の意見についてどう思うとるんだ - 今日の雑談 こういうことやって…

「ノリ」

たぶん、Twitterあたりが妙なのは、一つは人間関係優先してものが言いにくくなることと、あれ、みてるとたぶん、軽い「ノリ」で話し合わせたり「そうですね」みたいなことを言ってるようにも見えるね。。。いや、その「そうですね」が皮肉の場合もあるけどさ…

たとえばの話

Twitterで「有名人」の類を見てるとおかしなことが少なくないという印象をもった。これが無名の一般人なら、またまたーで終わるんだけど、「有名人」だとやっぱり何か言いたくなるものがある。それは「有名人」の類そのものを問題にしてるというよりも、むし…

ネットでコミュニケーションは基本的にできない

一般的にはインターネットはコミュニケーションツールだと思われている。遠くの人とちょっと連絡を取るのに便利だという意味ではそれは正しいけれど、では議論をしたり対話したりするのに、インターネットは使えるかというと、使えないと僕は思う。 これはリ…