2017-11-01から1ヶ月間の記事一覧

今から思えば、2005年の人権擁護法案反対運動の一番の問題は、反対の根拠の多くが間違いや誤解・デマであること、という点にはなかった。もちろん、それも問題には違いないんだが、それよりも、そういったデマや間違いを生んだ元、またそういったものが…

安倍首相は「真の保守」ではない!西部邁氏が迷走政治を一刀両断 | DOL特別レポート | ダイヤモンド・オンライン その一方で、イタリアにおいては「束ねる(団結する)」を語源とするファシズムが活発化しました。ヒトラーが先導したナチズムは合理的に国…

https://twitter.com/taka_paris/status/933235374322622464 八代《タカ》隆司@taka_paris いやフランスでも女性の裸(男性もだけれど)の広告で昔よりは減ったと言えども公共空間に溢れてますわよ。それこそパリ交通公団RATPがメトロ内でのハラスメントに対…

https://twitter.com/kikumaco/status/932471176084865024 きくT(11/28ベアーズ12/3高松‏@kikumaco 「民主主義は多数決ではない」というのは要は「互いに折りあえる点を探すのがだいじ」っていうことなんですけど、今の日本は少数派でも「絶対妥協しない」と…

https://twitter.com/marxindo/status/932780753309483009 PsycheRadio(水漏れ解決)‏@marxindo ニセ科学や民間療法に騙されてるのはむしろ学校の勉強がそこそこできた人たちだということを見れば「中学理科が理解できていればニセ科学には騙されない」なんて…

2017-11-18 - 今日の雑談ニセ科学批判とネトウヨが結び付けられるようになったことについて なんだか、投稿しても途中で切れてしまうので、追記部分だけをトラックバ..私はこのブログでは最初、ニセ科学批判を取り上げた。というのも、ネット右翼や政治ネタ…

この増田の存在を知らなくて、先日読んだ。ニセ科学批判とネトウヨが結び付けられるようになったことについて なんだか、投稿しても途中で切れてしまうので、追記部分だけをトラックバ..このブログでは、ニセ科学批判に対する疑問、またニセ科学批判とネット…

何億のカネがあればなぁ、とかいうボヤキをtwitterなどで見ることがある。私はこう思う。分かった。じゃあ持ってみ。ただ、それであんたが幸せになるかどうかは分からんよ。見たくないものまで見えてまうよ。

私がリフレ派の人たちはおかしいんじゃないかと思いだしたのは、過去ログを見ると2009年12月ころからだ。もう少し早いのかもしれない。ちなみに、bewaad さんのブログ撤退宣言が出たのが2010年7月末。つまり、このころから、ネットのリフレ派はす…

2017-11-01 - 今日の雑談 バーナンキのような世界のトップの学者でさえ、中央銀行の総裁を実地でやってみて、理論と実践の差について思うところがあり、一応は謙虚に反省したようなことを言う。 2017-11-05 - 今日の雑談 ところが、ネットを見ていると、経済…

なぜかこの記事だけブックマークがついている。 2017-11-01 - 今日の雑談 これは以前書いたことだが、私はもともとリフレ政策に非常に興味があった方だ。そのうちに「では日本銀行の理屈はどうなっているのだろうか」と思って読んだり考えたりしているのと同…

安倍首相の前で足を組む記者は礼儀を知らない、という話があるわけだが、その種の言説がいかにファシズム的なメンタリティかというのは、何回か書いた。・・・エミル・ルートヴィヒという、ユダヤ人のジャーナリスト・作家がいる。ファシズム史では、193…

夏目漱石の「虞美人草」は評価が分かれる作品で、否定的な評価のほうが強いんじゃないだろうかと思うが、それというのもおそらく筋が破綻しているからだろう。特に大詰めで登場人物が勢ぞろいするあたりの展開があまりにも突然かつ強引で、自然さが欠如して…

大石英司の避難空港 (2017年11月09日発行) | 大石英司の避難空港 - メルマ! ※ 三浦瑠麗氏「ここまで日本が“おもてなし“せざるを得ないという事実が“見える化“された」 安倍・トランプ会談 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171107-00010013-abema-pol&…

日本に住む韓国人の女友達がいる。日本語の日常会話は問題なくできて、心おきなく話せる友達も少なくないように見える。それでも、本人としては心開いて話せる人がいないらしく、日本人は付き合いが難しいとぼやいている。私と話すと韓国人を相手にするのと…

前の外務大臣の岸田文雄の英語をYoutubeで聞いたらずっこけた。まあ人のことは全く言えないわけだが。それで気になってWikipediaを見てみたら、小学校低学年のときにニューヨークのパブリックスクールに行っている。 岸田文雄 - Wikipediaそこから日本に戻っ…

https://twitter.com/xi_124C41/status/926851490358083584 横丁の隠居골목의 은거胡同退休‏@xi_124C41 国の債務超過状態は看過できないとする人と、財政は既に均衡しているから問題ないという人と両方いて、全く話が噛み合わない。経済学は過去に起きたこと…

夏目漱石が武者小路実篤に送った有名な書簡に、「気に入らないこと、癪に障ること、憤慨すべきことは、塵芥の如くたくさんあります。それを清めることは、人間の力でできません。それと戦ふよりもそれをゆるすことが、人間として立派なものならば、できる丈…

正義が昂進する、徒党で多様な意見を押しつぶすというのは私は嫌いだが、しかしこのところ、それで多様性を確保する、個々人を尊重しようというのも、基本的人権の問題を考えると一定の限界があるのではないかと思う。 https://twitter.com/umekichkun/statu…

講談社100周年記念企画 この1冊!:『日本中枢の崩壊』|講談社100周年記念企画 この1冊!|講談社BOOK倶楽部 ケント・ギルバートの本を編集した講談社の間渕隆は高橋洋一の「さらば財務省!」、浜田宏一「アメリカは日本経済の復活を知っている」を担当した…

浜田宏一の『アメリカは日本経済の復活を知っている』のあとがきらしいが。 閲覧室|330 経済2012年12月の本なので、時期としては第2次安倍内閣の発足のころと重なる。私はこの本を読んでいないので知らなかったが、支援への感謝の中に「安倍晋三氏の…