政治家とも行政とも密接に関係している、日本を代表するはずの企業が、暴力団とズブズブだ、ということがあまねく知れるということは(最初から知れているにしても)、普通に考えるとその時点でその会社自体がどうにかなってもおかしくない。

 

倫理的には実際、そうなるべきだと思うが、そういう問題が一切合切、反故にされてしまっているようにしか見えない。

 

もちろん、これでいいわけがないんだが、これに手を貸しているのが実は、

 

「麗しき芸人仲間の連帯」

 

や、

 

「追い詰められた男たちの窮余の一策に感激する周囲」

 

だったりする。

 

もちろん、反故にした方が都合がいいからこうなっているわけで、その都合の良さは何も当該企業にだけ当てはまるわけではない。

 

かくして、倫理的な問題を完全に忘却の淵においやってしまっているのだが、こういう話が今の日本にはあまりにも多すぎる。

 

倫理観念にあるはずの骨のようなもの、この一線だけは超えてはダメだ、あるいは超えるべきではないのではないかという感覚がなく、ぬかるみのように、どこまで行ってもズブズブだ。

 

・・・

 

私たちは生きている中で、日々、一瞬一瞬、何らかの倫理的な問題に常に問われており、瞬時の判断をその場その場で行っている。

 

法的な問題はさて置き、私たちの社会の倫理観念はどうなっているのかが、こういう場面で出てくるのだと思う。それは森友問題でもそうだった。法的にはともかく、首相が、騙されたと言い切ってそれで許される倫理観念とは何か、私にはまったくついていけなかった。

 

私は芸能問題に興味を持たないが、私たちの倫理観念の一つの現れとして、ことを眺めている。政治が明らかに関係しているわけで、私たちの税金の使途の一つがここだという認識を、もっと持つべきではないか。

 

私の身の回りは、ヤクザも部落も抜きにできない環境だ。だからこそ、他人事としてとらえられないでいる。