https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180829/k10011598371000.html

アメリカのデューク大学などの研究グループは、SNSで自分の政治的な立場に近い意見しか読まない人が多いことに注目し、1600人余りを対象に、ツイッターで立場が異なる人の意見に目を通す実験の結果を、28日、科学雑誌アメリカ科学アカデミー紀要」に発表しました。

つまり、ネット〇〇派はこうして作られる、ということで、私がずっと懸念していたことが学術的に問題となっていて、一般に認識してもらうレベルということなんだと思う。

ただこの記事にある、

そのうえで政治的な傾向に変化があったかを調べたところ、双方とも、反対の立場を受け入れる傾向は見られず、とくに共和党支持者たちはかえって自分の意見に凝り固まる傾向が見られたということです。

共和党支持者への言及については、さらなる追求が必要だろうと思うけれども、しかしようするに、これがネット〇〇派だ、ということだ。

パソコンでもたいがい問題だと思うが、スマートフォンのあの小さい画面を一日中眺めることは、洗脳とほぼ同じだろうと私は勝手に想定していたのだけれども、それがまんざら間違いではなかったのかもしれない。

この文明の利器とどのようにして付き合うかは、本当は喫緊の課題のはずなのに、人々はスマートフォンの画面の方に夢中になっていて、そういうことを考える余裕はなさそうだ。