ネット○○派 part388

https://twitter.com/#!/umayado17/status/188790872148672514

自民はリフレ路線に突進へ ★生活保護削減、防災に200兆円集中投資 自民次期衆院選マニフェスト概要判明 - MSN産経ニュース http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120406/stt12040601150000-n1.htm デフレからの早期脱却を目指してインフレ目標を2%に設定、大規模災害に備えた社会資本整備に200兆円を投入

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120406/stt12040601150000-n1.htm

 デフレ脱却策としては、政府と日銀の政策協定により、欧米並みの2%のインフレ目標を導入。実質成長率3%、名目成長率4%を「巡航速度」とし、大胆な金融緩和措置を実行する。

平成24年から10年間を重点投資期間と位置づけ、特別国債を発行して道路、港湾、上下水道、通信といったインフラ整備に200兆円規模の集中投資を実施する。

いや、インフラ整備が必要なのもあるし、このへんは賛否の議論があると思いますよ。


そこはいいんだけど、200兆円の財源って何?今まで公共事業があんだけ悪しざまに言われてきて、どうやって整合性をとるの?地方の土建屋に金ばらまくだけだという批判がきたらどうするの?


・・・なんか、民主党政権交代したときの裏返しというか、劣化バージョンにしか思えないんだが。自民党の劣化具合というか、お前ら真面目にやる気がないだろ、という印象が、この新聞記事からだけでもする。しかも右派の産経なのに。


ってかさ。小泉構造改革流れのリフレ派はこういうの認められるわけ?

・・・

去年3月の増田。
リフレ派息してない…

ttp://d.hatena.ne.jp/abz2010/20110327/1301266867
徳保さんもいいかげんに目をさましたほうがいいんじゃないか。イギリスで起こってることはリフレ派の主張の正反対。インフレ目標かましたらインフレにはなったけど、貯蓄率は上がり、失業率も上がっちゃった。あーあ。

リフレ論を支持していた徳保さん。コメント欄で質問をしていた。
サムナーの名目GDP目標がおそらく機能しない理由 - カンタンな答 - 難しい問題には常に簡単な、しかし間違った答が存在する

返信ありがとうございます。イギリスでは量的緩和後に貯蓄率が上がっているのですね。低利とインフレが続くと人々が予想すれば、貯蓄しても実質価値の目減りが激しいので消費の前倒し(または実物投資)に向かうと推測したのですが、現実には貯蓄が増えている、と。

まあ、今でもリフレ論を支持されてるのかどうか知らないけど、こういう理屈を安直に信じていられてたのはやっぱり「いい加減に目を覚ませ」としか言えないな。


そして、リフレ論に常々懐疑的なabz2010さんは、インフレ率も失業率も高いままなイングランド銀行よりも日本銀行のほうがリーマンショック後はうまくやっているという評価。そのあたりのことはご専門の方々にお任せするとして。(とは言え、リフレ論の説得力が薄くなったのはそうだろうし、クルーグマンみたいに「もっと財政やれ」とは日本のリフレ派は言えないわけで)


徳保さんはこういうことを書いていたんだよな、昔。
手をあげる人が色眼鏡で見られない社会を望む:日銀の審議委員人事

岩田規久男さんや浜田宏一さんが2000〜2001年に「日本銀行の政策審議委員にならないか」という打診を蹴ったことを知ったとき、私は怒った。今でも、職業選択の自由は誰にでもあるとはいえ、個人的には「許し難い」と思っている。岩田さんの著書には大いに蒙を啓かれた。だからこそ、悲しいのだ。


岩田さんと浜田さんが審議委員になっていたら、10万人くらい自殺せずにすんだんじゃないか。もちろん、実際に審議委員になって、日本の不景気を放置してきた人がいちばん悪いよ。それはそうだ。岩田さんや浜田さんに直接の責任はない。でも、間接的には多少の責任があると思う。次は絶対に引き受けてほしい。

素人が金融政策トップに選任される経済大国
ハハハ、「次」ってたぶんないんじゃないかな。まだ分かんないけどね。


結局、経済学者ども(複数形!)が、徳保さんのように良心的で真面目な、そして知性豊かな人たちを「リフレ」というワードでよってたかって騙してたんだ。


騙すと言っちゃちょっと違うな。机上の空論で夢を見させていたんだよ。最近、インフレ目標から変わって名目GDP目標の話がよく出てくるけど、たぶんこれも同じだと思う。


こういうの、素人に見抜けるわけがないんだ。プロが引っかけにかかってんだから。


これが、例えば今の放射性物質や反原発運動に関する「ウソ」や「デマ」の類は、しばしば自然科学の問題になるので、正誤がはっきりすることが多い。だからその分、その種の有名人は盛んに批判される。まあ、これはこれでいい。


でも、経済学だって素人相手にプロが引っかけてるような場合、こんなの許しちゃいけないよ。素人に見抜けるわけがないんだもの。しかも、そこそこ肩書のしっかりした人たちの議論だから、余計に信頼してしまうし、それだけ罪は重い。


さらに、この種の机上の空論、現実性をどこまで織り込んだか不明な「ホラ」(ネット○○派 part381 - 今日の雑談)で選挙に勝とうという話になると、もう学問も政治もおもちゃにしているとしか思えないね。誰も真面目に考えてないんだよ。


ひどい話、そしてひどい人たちだよ。本来なら許してちゃいけないんだ、こういう「言論人」たちを。

追記
https://twitter.com/#!/iida_yasuyuki/status/188605363472449536

飯田泰之 @iida_yasuyuki
来週10日は岡田靖氏の命日.平日なので明日矢野さん @koiti_yano と墓参してきます.なんちゃって級でも金融政策効いたわ!って報告せんとね.

https://twitter.com/#!/koiti_yano/status/188627509598887938

矢野浩一 @koiti_yano
「日銀のインチキインタゲが効くぐらいだから、本当にインタゲしたら確実に効果あります。12年前に岡田さんから教えてもらった話は本当でした」と報告しないといけないですね。RT @iida_yasuyuki 10日は岡田靖氏の命日.明日矢野さんと墓参してきます.

おたくら、銅鑼衣紋さんをいいように利用しただけで、真面目に日本経済のことなんて考えてないのに、よくしゃあしゃあとこういうことが言えるね(呆)。うっとり感傷に浸っているより、なんで日本銀行審議委員のお声がかりを断ってきた大先生たちを批判しないんだ。おかしいだろう?


ってかさ。リフレやって全体がハッピーになって、それで初めて「本当でした」「効いた」と言っていいんで、ちょっと円安基調になってちょっと株が上がっただけで「効果があります」って、それひどい広告詐欺、不当表示も甚だしいよ。ホメオパシーのほうがまだましなんじゃないんか(呆)


徳保さんの過去記事を眺めてたら次のような一節があったよ。2009年2月。
池田信夫さんの「リフレ派全滅」説を読み解く

それでも、数年前のリフレ派の先生方の主張は、たしかに私には「緩やかなインフレ率の実現自体が景気回復をもたらす」と読めたわけで、「いま欧米の経済政策を司る人たちがそういうことをいってますか?」と問われたら、「うーん……」と首を傾げてしまう。

「インチキインタゲ」で「効いた」と言いうるのは、景気に「オッ」というようなことがあった場合だよ、少なくとも。ちょっと円安基調になりました、ちょっと株価が上がりましたって、それで「効果があった」「本当だった」って、なんだそれは。しかも、電力供給が大問題のときに原子力政策ひとつまとめられない人たちのくせに。それも高橋洋一みたいなインチキのホラ吹きを擁護するために!もうひどい、ひどすぎる。なにが岡田さんの命日だ!!!ふざけんじゃない!!!

追記2)
うー、本当だ。「リフレ」でTwitter検索したら、たしかにブログを書くネタには困らんが、もう本当にムッときて腹が立つな。あの界隈を見物するのやっぱりやめよう。ちょっとしたきっかけからリフレ絡みのネット○○派話を書いて来たんだが、精神衛生上悪すぎる。。。

追記3)
元電気新聞編集局長、藤森 禮一郎さんのつぶやき。
https://twitter.com/#!/chouhu016fuji/status/188604882507399168

 古賀さん、今はモテモテなんだけど、批判ばかりしているけど、何をしたいんですか。どんな社会を目指しているのですか。なぜ、在任中に仲間を捕まえられなかったのっですか。

https://twitter.com/#!/chouhu016fuji/status/188605563402330112

言論の自由は保障されていますから、何を言っても良いし、言わなくても良い。しかし、あなた野主張にそれなりの説得力があり、行動に責任を持っているなら、もう少し省内にも同調者がいたのではないですか。

行動も発言も無責任で、それなりの説得性も実務家たちの間で十分に共有されない、リフレ派。のみならず、リフレ派・みんなの党・維新の会などなどの、新自由主義のはねっ返りのポピュリストたち。。。言葉がないな。