国境封鎖して、移動の制限をした欧州各国ではファシズムの危機など叫ばれてないではないかという話を見た。

 

これは大変に微妙で、私は追っていないので何も言えないが、現実にはかなりセンシティブな問題のはずだ。「公共の福祉」一本だけでいけるのかどうか、また気が向いたらあちらさんの議論を見てみたいと思っているが、私にはその余裕はない。

 

ただ、イタリアの場合は、今の首相が法律家であり、EU諸国の首脳からも信頼されていて、そういう人物なので許された部分がかなりある一方、法律家からの批判も存在する、ということはここに明記しておく。

 

欧州内でも、無批判にこれまでの処置がなされてきたわけでは決してなさそうだ。

 

・・・

 

私は、ロックダウンは現在の目から見て明らかに過剰な処置だったと思うし、当時の判断としては仕方がなかったのかなとは思うものの、民主主義国がここまでやるとはだれも想像していなかったはずだ。

 

ロックダウンをした経緯については、後々まとめたものを読んでみたいし、いろんな要素があって一口に言えない。ただ、一つだけ気になっているのは中国の影響。

 

イタリアと中国の関係についてはかなり密接であることは周知のところで、3月のアウトブレイク後、中国が積極的な「援助外交」を展開して、医師の派遣やマスクなどの物資の援助を行っていたことは記憶に新しい。

 

一時的に中国の積極的なイメージ戦略は成功して、「EUよりも頼りになる」ことにすらなっていた。

 

さらに、イタリアに来た中国人の医師が記者会見を行い、イタリアの措置のここがいけないという説教をした。

 

「まだ人通りが多すぎる!」

 

という類いのことを記者会見で言う。私は異常な光景だと思って呆れた。

 

たとえていうなら、中国人医師が東京にやってきて、記者会見を開き、会見場の真ん中に中国人医師が鎮座して、

 

「銀座の人出がまだ多すぎる!」

 

というのを、隣で小池百合子東京都知事が黙って聞いている。日本に置き換えるととても信じられないし想像できないが、そういうことまでイタリアはやった。

 

はっきり、異常だ。

 

ロックダウン導入に際して、中国の影響がどの程度あったのか、これはじっくり検証してほしいと思う。

 

何度も書くが、ごく最近でも「中国の真似をしろ」というイタリア人の医師がメディアで発言しており、これも私には呆れることだった。

 

・・・

 

私はまた、マスク着用義務についても中国の影響を、これは軽ーく疑っている。

 

最近になって欧米が一斉にマスク教徒になっており、そのきっかけとなる英語の論文もあることは承知しているが、中国人医師の説教の中に「マスクが一番重要だ」と言うものがあったことを記憶している。面倒なので検索しないけれど。

 

・・・

 

念の為。私は新型コロナウィルスが中国による人工ウィルスだという説を支持するものではない。

 

ただし、新型ウィルスによって引き起こされたパニックから、最大限の利益を得ようとしているのが中国であり、それに今のところ勝利している、ようにしか見えない。

 

私たちは民主主義国家に住んでいる。中国と同じことはできないし、基本的人権の制限には極めて慎重でなければならない。

 

その意味で、私権の制限に大変に慎重だった安倍さんは、あんまり褒めたくないけれど、ここは認めざるを得ない。

 

他方で、コストとベネフィットを天秤にかけられなかったイタリア政府と、それに追随した欧州各国政府の対応についてはいろいろな検証が必要だ。

 

後年の検証を待ちたい。

Why coronavirus deaths remain low in the US despite surge in new cases

 

Half of the 25,000 deaths recorded in New York during its peak were nursing home residents - older populations at a high risk of being infected by, and dying from, the coronavirus.

Andrew Cuomo, New York’s governor, issued a directive in late March that effectively ordered nursing homes to accept elderly virus patients from hospitals. The goal was to free up beds, but it had the effect of allowing the virus to spread like wildfire among the most vulnerable communities.

 

ニューヨークでの死者の半数は高齢者施設だったそうだが、何よりひどいのは3月末にクオモ・ニューヨーク州知事が、高齢の感染者を病院から高齢者施設へ受け入れさせる指令を出して、そこで感染を広げていた、という点。

 

病床を確保するためのことだったらしいが、ここまで愚かなことはさすがに日本はやっていないはずで、せいぜい「高齢者施設では変わらずカラオケ大会やってました」くらいのことだ。

 

同様の話はイタリアでも聞いているので、つまり欧米での死者の多さは、この種の人為的な不手際に起因する部分がかなりあるんじゃないか、と思う。絶対にそんなこと認められないでしょうが。裁判になると大変なことになるので。

 

 

一番腹が立つのは、ここまで愚かな連中が、ダイアモンド・プリンセス号の対応で日本を批判し、あるいはロックダウンしない日本はバカだと言い募っていた点で、

 

「お前らと一緒にすんなバカ!」

 

と言い返すのが本当であろう。

 

ただし、記事には、ステロイドやビタミンなどを投与することで死者を軽減するなどといった治療法についての経験が米国では積み重ねられてきていることも指摘されていて、非常に心強い。こういう情報はもっと早くから日本の医療者にも伝わっているに相違ない。

 

・・・

 

EUと英国を合わせて、おおよそ5億人の人口があり、うちCOVID-19の死者は18万人とされている。増減があるにしても、人間の不手際による死者の水増しがあるにしても、また各国政府の対応がある程度の影響を及ぼしているにしても、これだけの経済的・精神的犠牲を支払わせている割に、死者数があまりにも少なすぎるように思うのは私だけだろうか。

 

それとも、欧州各国の対策が、その莫大な犠牲に見合うだけの生命を救ったのだろうか。数百万人救ったという発表もあることだけは承知しているが、私には今のところ、それが本当だとはとても思えない。

 threepinner@threepinner1

もっと意地悪を言えば、同一感染者を2回報告しても2例とカウントされてると思う。宇佐美さんのようにまともな官庁で仕事してきた人からみたら医療界ってのは信じられないほどいい加減な所ですよ。そこからアウトプットされた分析に基づいての指示・政策なんて、信じるほうが(以下自粛)。

だから、このところよく言われる「専門バカの問題」もあるんだろうけど、それだけじゃなくて、医療界の問題が確かにあると思う。

 

私は、たまたま医療の世界とちょっとした接触を持って生きている。そこで信頼に足る医者たちから、

 

「なんちゅう腐った連中やねん」

 

という医療の世界の話を以前より聞き及んでいるだけで、直接の実体験としてはもちろん承知していない。

 

承知はしていないが、「医療界ってのは信じられないほどいい加減な所」というフレーズに含まれる含蓄・陰翳が、私にはよく想像できる気がしている。

 

その上で今回、こういう事態をつぶさに見てみて、専門知を尊重したい気持ちは重々ありながらも、

 

「そこからアウトプットされた分析に基づいての指示・政策なんて、信じるほうが」

 

バカだ、ということが私なりによくよく理解できたような気もする。普段から、そういうことは聞いているんだけどもねぇ、医者はバカばっかりだって。

今の状況が「パンデミック」だと言われたら、「世界的な感染症の流行」という意味ではその通りだと思うけれども、ここまで大騒ぎするほどのことだったのかと振り返って思う。

 

というのも、それほど人が死んでいないからだ。ヨーロッパですら18万人しか死んでいない。

 

もちろん、それは対策を施したから小さく済んでいるのだという側面があるに違いないが、かといってロックダウンがそれほど劇的に効いたとは到底思われない。

 

ペストの流行などを見ていると、いかに家を封鎖したところでほとんど無意味で、かつバッタバッタ人が死んでいく。COVID-19が恐ろしい病気だと信じている人は、デフォーの「ペスト」を読んでみたらよい。人の死に方が違うから。

 

・・・

 

私は、今回のパニックの大きな原因は、ヨーロッパ最初のアウトブレイクがイタリアで起こったことにあるんじゃないかと疑っている。もしこれがドイツだったら、それほど大騒ぎせずに、淡々と事態が推移していけたかもしれない。

 

というのも、イタリアの場合、危機に際して結局大騒ぎしかできない人たちだからだ。例えば、COVID-19で死んだ年寄りの中に、高齢者施設で死んだ人が少なくないはずで、これは完全に感染症対策の失敗に起因するのみならず、従業員のパニックや職場放棄による死亡も少なからずある。

 

自宅で風邪様の症状が出たのでかかりつけの医師を呼ぼうとしても、その医者が来ずにそのまま死んでしまった例などもある。

 

こういう話を聞くと、イタリア人のメンタルの弱さ、パニックになるとめいめいが勝手に動いて手が付けられなくなったことが事態を深刻化させていたのではないか。私はそこを強く疑っている。

 

だから、スウェーデンを見ると、同じように人が死んでも、普通の人はそれなりにハッピーに暮らしていて、イタリア人のように精神的に追い詰められたようなところはなさそうに見える。

 

イタリアの大騒ぎが引き金になって、世界中を混乱させただけだったのではないか。

 

そしてイタリアが、ロックダウンという過度に強烈な方法をとって、以下諸国はイタリアを真似ることになるわけだが、背後にある中国との関係などなど、私には疑わしく思われる点がいくつかある。

 

どこまでがウィルスが原因となるリスクで、どこからが人間の愚かさが招いている混乱・リスクなのか、そこをよく考える必要があるような印象を、このところ私は持っている。

たぶん、たいていの日本人は忘れてんだろうが、北イタリアのロンバルディアが封鎖したとき、情報が漏れてしまって、最終電車に乗って脱出帰還しようという、南イタリア出身の人間が駅に殺到した、という光景があった。

 

あの時、北イタリアの人間は、南イタリア人に対する差別まじりに「医療が整っていない南部に感染を広げたら大変なことになるぞ!」と嘲笑した。他方で、南部の知事も、流入してきた人間は2週間検疫、ということにした人もいたと思う。

 

結果はどうなったかというと、もちろん部分的には感染を広げていたが、危惧されたような事態には全くならなかった。北イタリアだけ異常な死者数で終わってしまっている。

 

私も、常識的に考えたらおかしなことだと思うが、現実がそうなっているのだから、これはどういうことなのか、ちゃんとした説明が必要だろうと思う。説明があるのだと思うけれども、不勉強で目にしていない。

 

・・・

 

Lockdown and social distancing could make our immune system weaker, says scientist

 

この記事で、オックスフォードのSunetra Gupta教授は、次のように指摘している。

 

Prof Gupta is convinced international travel helps build up defences against emerging viruses, so the positives of easing restrictions outweigh the negatives.

 

国際旅行が新興ウィルスに対する防御を構築する助けとなっているので、制限を緩和するについてマイナス面よりもプラス面の方が大きいのだ、という。

 

日本の東京大学京都大学クラスの先生にこれくらいのことを言う人がいたっていいじゃないかと私は思っているが、現実には国内旅行ですらこういう発言はできない現状になっている。

 

「愚か」の一言だ。

Revealed: Italy's call for urgent help was ignored as coronavirus swept through Europe | World news | The Guardian

 

最初のところに、

 

Some 180,000 European citizens, across the European economic area and the UK, have died from coronavirus and 1.6 million have been infected.

 

とあるんだけど、これは本当に「パンデミック」なのかという疑いを強く持った。

 

そこで友人の医者に、

 

「ガーディアンにこんな風に書いてあるんだけど、ヨーロッパで18万人が死にましたって、これそもそも、パンデミック認定していいの?」

 

と聞いたら、

 

「それやとインフルエンザや。桁が一つ大きないと」

 

そうやろなー、という会話をしたんだが、本当に、これ、パンデミックなの?

 

それとも、勝手に混乱してバカを見ているひとり相撲のことを「パンデミック」って言うの?

 

・・・

 

マスクの備蓄管理がダメで使い物にならなかった話なぞ、欧州の医療の実態を象徴しているんだろうと思うが、おおよそは欧州連合のグダグダについての話であって、これは今さらなので特に驚かない。

 

ただ読んで思ったのは、これだけのグダグダをやりながら(いつも書くが、2月12日のWHOの専門家会議ではアウトブレイクは避けられないとはっきりして、世界の専門家たちは暗くなったのだった)、ダイヤモンド・プリンセス号の処理について、欧米メディアがあれだけボロクソに日本を批判していた事実で、改めてあの人たちの人種差別体質に非常に腹が立った。

 

これに加えて、こういう愚かなパニックを目の当たりにした日本人が、

 

「ロックダウンしなきゃダメなんだ!」

 

と思いこんだところのバカさ加減。いや、人のことは私だって言えない。イタリアの様子を見て、同じようになってはならないと私も思った。ロックダウンは愚かな所業だが、ゴールデンウィーク一杯までは静かにしておくことは必要なのではないかと私だって思ったのだ。

 

もちろん後出しじゃんけんで言えば、全部バカだった。

 

ざっくりとしか目を通していないけれど、思ったところはこの3つ。

 

・大騒ぎしたわりに、欧州の死者が少なすぎる

・自分たちのグダグダを棚に上げて説教する欧米人の人種差別体質

・欧米の大混乱を目の当たりにした日本人が、一番悪いところを真似しようする愚劣

 

 ・・・

 

COVID-19で欧米が混乱すればするほど、中国の体制強化のための強硬策がことごとく是認されていくのではないか、ということが気になっている。

 

つまり、中国の中から外を見たら、中国政府はこの未知のウィルスの世界的な流行を利用して、国内の体制強化をやっているだけで、中国以外の国が混乱してくれると「ほれごらん、中国政府のやり方は正しい」となる。

 

逆に、「風邪じゃないけど、まあなんとかなりそう」みたいな話になると、中国政府は大いに困る。

 

 

中国が意図的にばらまいたとは思わないが、欧州の混乱に与えた中国の影響をなんとなく見ていると(「中国を真似するべきだ」と公言する医者がイタリアにはいる)、中国の中から外を見た光景はどうなんだろうかと想像する必要もあるんじゃないか、と。

 

 

 

同居者以外とのマスクのない会話・会食に気を付けよう、避けようという呼びかけは、申し訳ないけど全く説得力がなくて無理で無意味としか思えない。

 

だいたい、医者がそれやってない。

 

今日も、県庁所在地の結構大きな病院に行ったが、診断の説明をする年いき先生が、マスクなしで説明してんです。最近、また感染者が出始めているところですよ。

 

医者がマスクしたがらないじゃないですか、だいたい。

 

で、普通に飲み会やってるはずだし。医療関係者が夜遊びしてないわけがないじゃないか。説得力がなさすぎる。

 

も、いい加減にしろと言うんだ。

 

都の医師会会長が「休業補償を出して休業させろ」と言い出すとか、最悪でしょ。ヤクザに税金を出せと言っているの、意味わかって言ってんの?信じられないよ。

 

新型コロナのためなら、税金をヤクザに突っ込んでいいなんて、なんで都の医師会長風情が真面目な顔でいえるんだ。医療サイドが社会を振り回すの、もう本当にいい加減にしろ。

 

・・・

 

先日、北陸のある町に行ったが、そこはマスク圧力がものすごくて、公共交通機関の中でマスクをしてない人は一人もいなかった。県立美術館に行ったら、マスクがない場合は直ちにマスクをくれる勢いだった。自分のがあったからそれを使ったけど。

 

でも北陸なので、酒も魚もうまい。居酒屋に行ったら、ふっつーに宴会してしゃべりまわっているわけ。

 

あれだけ着用圧力の高いマスクに何の意味があるのと思ったわ、さすがに。