一騒動起こして、問題提起だとかいう手法、それ自体がダメだとは思わないけれど、もうそれいいから。ほんと、もういいから。それで宣伝すんの、やめてほしい。

・・・

炎上すべくして大炎上「あいちトリエンナーレ」 京アニ「誤解」につながる少女像展示はポストトゥルース政治(6/6) | JBpress(Japan Business Press)

 芸術を生きている人間は、多くがそこで人生を懸け、命を懸けて、営々と頑張っています。

 現状の展開は作品や作家に対してあまりに失礼であるし、無責任とみる人もいるでしょう。

引用したいところはいろいろあるが、ここに結局尽きている。

ネット雀のおしゃべりを見ていて、総じて芸術をなめてるとしか思えない。あんたたち、人の人生、なめとるだろう。

政治と芸術の関係について、あるいは日本の状況について、ナイーブすぎることを言っているのが多すぎる。なんっちゅう素朴な認識で今まで生きてきているのか。

脅迫される側と脅迫する側なら、脅迫する側が悪いに決まっているとか、信念を貫いて周りを巻き込むようなのはイヤだとか、そういう大人らしい賢しらを言っているのも論外。話にならない。

南京大虐殺のオペラがあるが、新国立劇場でやれるものならやったらいいと私は思う。やると決めたら、あらゆる準備をして、どういうクレームが来ても跳ね返す気でやり通す。それができないならやらない。実際、ドイツで上演できても、日本で上演はない。日本は昔から(今だけじゃない)そういう国だし、そういう状況だ。そういう認識がない、ナイーブすぎる人間が多すぎる。

やるなら腹をくくってやる、やらないならやらない。腹をくくれないなら、最初からやらない。

炎上まで計算済みで、被害者面して「問題提起になりました」では、芸術を侮辱しすぎ。

これを一旦決裁した役所の人間は、一旦決めただけでも公務員のわりによくやったと誉めようかとちょっと思ったが、たぶん、話題作りとか動員人数を稼ぎたいとか、そういう下らないことしか考えてないはずで、到底誉められない。考えてるなら、最初からあの人選はない。

この一件だけではなくて、他のことにも通低している態度。現実に対して、なめすぎ。

みんな、普段どんだけ気ぃ抜いて、油断して、ぼんやりして生きてんの。

芸術以外も、いろいろなめてる人間が多すぎる。いろいろ見込みが甘すぎる。

おしゃべりは目の前の現実を変えん。現実に向き合うこととおしゃべりは違う。ふざけとるんか。