ネット○○派 part122 佐藤秀峰さんのtweet

ああ、漫画家先生たちがのせられてる理由はこれかあ。佐藤秀峰さんのtweet
https://twitter.com/satoshuho/status/9251053904072705

で、出版社と漫画家が一緒に頑張っちゃうと、ある日、電子書籍包括契約書が送られてくるわけですよ。

https://twitter.com/satoshuho/status/9251821923078144

前にも同じことがあってですね、新古書店ネガティブキャンペーンを出版社がやった時も、今回と同じ漫画家団体が一緒に反対声明出してるんですよ。

https://twitter.com/satoshuho/status/9252285129428993

でも、今や出版社はブックオフの株主でしょ?いいように利用されてるのに、また同じメンバーが同じ所に引っかかってるのがね…何かね…。

なるほろ。
なんで漫画家先生たちが条例案反対の人たちの言い分を丸呑みしてるのか、理解できなかったんだが。こういうことなら分からんことないな。


ただ、
https://twitter.com/satoshuho/status/9237451574878210

いまおっしゃったような「Oh!透明人間」とか、一般誌に掲載されているソフトエロが、販売規制対象になる可能性があるということですね。

https://twitter.com/satoshuho/status/9237945605165056

つまり、どういうことになるかと言うと、そういうソフトエロを掲載している一般誌が、雑誌コーナーで販売できなくなり、エロ本コーナーに置かれることになるかも、ということです。

https://twitter.com/satoshuho/status/9238393489723392

月刊少年マガジンとか、スピリッツがエロ本コーナーに置かれてしまう可能性があるわけです。

ってのは、どうかと思った。作品を知らないので、集英社のサイトで試し読みしてみたが、こんなの対象外でしょ。でもここから、出版社と作家のあいだの自主規制の話になるだろというのはそうだ。


で、やれ表現規制だの言論の自由だのいう人らに前から聞いてみたかったのは、これなんだよな。
https://twitter.com/satoshuho/status/9242391244439552

自主規制の一例を挙げると、ある少年漫画誌の場合、主人公はタバコを吸ってはいけないことになっています。

あのさ。こんなくだらない自主規制を是認しておきながら、なにが表現規制言論の自由だってえのよ、と思いません?たぶん他にもこの手の自主規制はあるんだろうし、マンガだけの問題じゃないよな、これ。