ネット○○派 part417

これは全く文脈から切り離して論じますが。ふるまいよしこさんが中国関連の話の津田メルマガの話にふれて。
https://twitter.com/furumai_yoshiko/status/254215093796102144

津田マガの説得力ってものすごい威力だ…津田マガっていうだけでものすごい勢いでスピンしていく…

僕は、ネットで怖いのがこれだと思っています。


ネットで、マスメディアは「マスゴミ」扱いで全く信用を失う一方で、別の人なり組織なりがその代替を担うまではいいかもしれないが、名前だけで信用されてしまって、中身があまり吟味されない。


もちろん、津田メルマガだって、情報源の一つとして読めばいいんだしその分には全く問題なく、また、
https://twitter.com/furumai_yoshiko/status/254231944030720000

それにしても、津田マガの有料配信、そして夜間飛行の無料公開に続いて、ニコニコでも無料公開されてから変な(頓珍漢な)感想も流れてくるようになった…中には、絶対中身読んでなくてコメントしてるな、てのも。やっぱ媒体によって集まってくる人の傾向ってかなり違うんだな。

ということもあるわけだけども、問題は、


「津田マガっていうだけでものすごい勢いでスピンしていく」


という部分でね。名前だけで信用力が変わる。


ところが、その信用力は何によって担保されているんですかというと、「単なるイメージ」以上のものはありません。いや、もちろん、たずさわる人たちはよくやってるんだろうと思うんだけど、そういう問題じゃない。


問題は受け手・読み手の側が何を基準にして信用を設定しているかという問題で、これは単なるイメージしかない。


受け手・読み手がいろいろ情報を読んで取捨選択できるだけの技量なり、技量とは言わないまでもそういうものに対する慣れのある人ばっかりならいいですよ。でも、今のネットはそうじゃない。


むしろ、取捨選択も吟味もなんにもせずに、そのまま動かされる人の方が圧倒的多数で、そこで「津田マガ」というブランドだけで信用されてるんだと言うのは非常に危ない。


念のため、繰り返し書きますけど、津田さんの問題じゃない。読み手の問題。。。だけど、こういう読み手の構図やあり方を利用した「ビジネスモデル」なのかもしれないけどね。

・・・

ネットの情報拡散ってだいたい決まってて、どういうくだらない情報やネタでも、信用力が高いとされている有名人の目にとまってそれをネットにかく。すると中間程度に有名な人たちが書く。そこからどんどん末端に拡散していくという形になっていて、これはブログ時代でもいまのTwitterでもおんなじです。


僕が批判的に考えている「ネット○○派」はこの形で情報を共有・拡散して、結果的に今のリフレ派みたいに日銀陰謀論を共有しないとダメ、みたいなことになるわけです。


「津田マガっていうだけでものすごい勢いでスピンしていく」


というのは形としてはこういうことと全く同じなんで、「津田さんのメルマガ」というだけで信用力が担保されてしまっている形なんだけど、中身に関しては当然吟味が必要だという点は、えてして忘れられがちです。


そこでちゃんとあくまでも参考情報の一つとして読む態度でないと、、、たぶんネット○○派みたいになっちゃうし、ま、津田さんがTwitterの伝道師だったころは彼について行く連中って実際うざかった。

・・・

ニセ科学批判とかもう典型的で、あれを主導する先生たちはいい先生だというのが自明になってるわけで、たしか論座の編集部もニセ科学批判の活動には敬意をもっているが、みたいなことをTwitterで言っていた記憶がありますけど、構図としては「津田マガ」と同じなんです。


名前だけで信用力が担保されてしまっていて、中身がきちんと吟味されてない。


じゃ、なんでそうなるのというと、単にネット上の「空気」だけでしょ。


ネット上の空気がこうだから、ニセ科学批判のダブルスタンダードがあまり真剣に批判されることがないまま、受け入れられてしまう。


その「空気」を根拠として、ある批判対象についてみんなで猛批判、猛攻撃して、「○○が当たり前だ」という。すぐ隣に似たようなものがあってそれは同じように批判されることが決してないのに。このアンフェアには口を閉ざす。


本当にそれでいいの?


・・・というのが私がこのブログで書いていることなんです。リフレ派だって、ネット右翼だって、○○反対運動だって、形は全部同じなんですよ。

追記
で、この空気による信用力の設定って、例えばニセ科学批判だと


ホメオパシーはダメだけど、漢方・鍼などの東洋医学はいい」


みたいなダブルスタンダードを許容させる結果になるわけで、それである対象を批判するのって、


単なるいじめ


以上の何ものでもないと思うんですが。