扇動のための不当表示としての「リフレ派」 part31

高橋洋一ネタなんだが。
https://twitter.com/YoichiTakahashi/status/212902549282504706


アホくさいので引用しないけど、これをドラめもんさんが15日付のレポートにとりあげて、
http://www.h5.dion.ne.jp/~bond7743/doramemon1206.html

#昔はこんなじゃなかったと思うのですが高橋先生どうしてこうなった????

と締めてます。


一つは、元々この調子だった可能性で、これはこないだ、高橋が「さらば財務省」で書いたらしいメディア批判知識人批判が自分にブーメランしておるぞということを書いたけど、
http://d.hatena.ne.jp/jura03/20120608/p2


Bewaadさんが2008年の出版時点で高橋を批判してんですね。
http://d.hatena.ne.jp/bewaad/20080331/p1


もう一つは、メディアに露出するようになってもっとひどくなったという可能性。ま、はっきり言って無茶苦茶言ったところでまともに突っ込みいれるのは金融屋と学者くらいで、世間から見れば圧倒的少数派。


世間に受けてゼニコを稼ごうと思ったら、そういうプロの筋は断固無視してひたすら受けることを言った方がよい。そういう計算でしょ、結局。それでテレビにも盛んにでてるわけで。


それが年々ひどくなっている、と考えた方がすっきりするかもしれない。


いずれにせよ、こんなおっさんを今信用するのがインテリなり知識人なりの層にそれなりにいるあたりが嘆かわしい限りであって、お前たちが賢こぶって善男善女を惑わすなと。