「オピニオン・リーダー」たちの無責任 part16

https://twitter.com/#!/pomepomu/status/196464718792232960

「悪いのは上杉隆!」という風潮だけだと、これからも第2第3の上杉隆に騙される人が大勢出てくるだろう。

https://twitter.com/#!/pomepomu/status/196465094731890689

とりあえず何かしらの「悪」を創りだして、それに立ち向かう(かっこいい)自分を演出すれば、何を言っても「さすが○○さん!」と賞賛する■■が出てくるのだから、はまっちゃうだろうなぁ。

https://twitter.com/#!/pomepomu/status/196465345899405313

「騙される方も悪い」という言葉は嫌いだけど、ここから反省して学ばないと、繰り返すだけや。

https://twitter.com/#!/pomepomu/status/196465449507110912

上杉隆」というのは、一つの現象にしか過ぎないのだから。

まったくそう。


こういうやり方そのものが問題なのが一つ。なんでもいいから「悪」をでっちあげて、烏合の衆を煽って叩かせることの怖さが分からない人が多すぎる。


上杉隆はひどすぎるというけれど、捏造とかデマとかそういう次元だから目立つから叩きやすいだけで、橋下徹のやり口は全く同じだ。とにかく「悪」をつくって宣伝して、それを叩くことで支持を作ろうとする。ネット○○派そのものが、こういうリアルの気分の反映じゃないかと思う。


それから、こういうやり方を批判するのはいいんだけれども、上杉隆はダメで高橋洋一はいい、みたいなダブルスタンダードはなんなんだ、ということ。


そういうダブルスタンダードを正当化するのは、単に読み手の都合・烏合の衆の都合だけで、まともな根拠がない。


これがいいのにあれがダメな根拠はなにか。単にその場の空気や烏合の衆の気分に左右されるだけだという世界が怖いんだよ、と。


追記
切込隊長が書いてるけど、コストカッターとしての橋下徹はまだいいわけですよ。


問題はそのやり方でああいうポピュリズムで押していくやり方の問題と、そもそもカットした分を何に使ってるのという問題があって、要するに、全体を考えない。たとえば、
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120426/lcl12042620500001-n1.htm

「都構想は府市の統治機構を一つにまとめる器(うつわ)の話で、食博のように民間が手がける器の中身が重要。官民一体で競争に打ち勝ち、アジアのリーダーを目指そう」と呼びかける。

そらあんた、橋下徹がいる限り無理ですよ。


この人、明らかに全体のことを何も考えてなくて、そもそも組織の長の器じゃない。そのくせ、ポピュリズムで煽って受け狙いだけはするので、本当に面倒くさい。


問答無用でこういう人は断固支持しない、と言うほかないんだわ。

追記2)
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/120429/waf12042918000014-n2.htm

 橋下氏が理路整然と、弁舌さわやかに、ときどきの政策テーマを論じ、既成政党からの出演者が歯に物が詰まった言い方に終始すれば、視聴者がどういう印象を持つかは自明のことであり、国民の期待値がますます高まるのは請け合いである。

橋下徹は、Twitterでも見る通り、理路整然とはしてない。弁舌さわやかではない。ただ、歯切れはいい。物を考えてないから。断定的に言った方が受けることをよく知っている。


他方で、既成政党の政治家が奥歯に物が挟まった言い方しかしないとすれば、それは現実の難しさを知っているからで、そうなる方がむしろ当たり前。。。ということをちゃんと書くのがマスメディアの役割だろう?


「国民の期待がますます高まるのは請け合い」と「ヲチャー」気取りで書いてるが、メディアはヲチャーじゃないよ。

追記3)
しつこく書くけど、

なんでもいいから「悪」をでっちあげて、烏合の衆を煽って叩かせることの怖さが分からない人が多すぎる。

というのはつまり、ネット○○派の怖さそのもの。ネット右翼、はてサの政治がらみ、○○反対運動、ニセ科学批判、リフレ派全部そう。ただ、ネットだからリアルへの影響は薄かったというだけ。


橋下徹はそれをもろリアルでやってるんで、これが怖いんだとはっきり言った方がいい。。。たぶん、彼の最後は彼自身が「悪」としてでっちあげられると思う。やったことはやり返されて終わるんじゃないかと思うんだけれども、そこまではまだ道のりが遠そう。