ネット○○派 part365

原発放射性物質の話なら専門家の話を傾聴する人が、経済の話になるとなんで専門家を尊重せずに突如持論を展開するか、みたいなTweetを見て面白かったんだけど、ようするに教育問題と同じで、誰でもものが言える「ネタ」なんですよ、経済問題って。だから気軽に言えちゃう。


もちろん、気軽に言ってもいいけれど、でも専門家の意見も聞きましょうよ。つって、その専門家が、なぁ。。。

・・・

だから、日銀の例のアレについてTwitter界隈でかまびすしいことにやや呆れてるんだけれども、僕がいつも読んでいる、「本日のドラめもん」さんの「福井の俊ちゃんメソッド」という表現でもういいじゃないかと素人目にはそう思う。


あと、金融屋さんはどう思うのか知れないけれど、バーナンキの記者会見を読むと、Target と Goal を非常に明確に分けて語っている一方で、日本語だとインフレターゲットインフレ目標も、どちらもきわめていい加減に使われているように見える。


東大出でプリンストン大学にいたはずの元大蔵官僚のこの人なんかはその典型で、
バーナンキ発言、「物価目標」、銀行の国債暴落シミュレーションーー日銀の情報操作に踊らされ過去の事実までねつ造する「マスコミ報道」を検証する(髙橋 洋一) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)
この記事では慎重に「目標」と統一して語っているけれども、
一次資料も読めず、日銀の言いなりになってバーナンキ発言をミスリードする日本のマスコミは、役所に飼い慣らされた「ポチ」(髙橋 洋一) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)
その前の記事では、ターゲットも目標もごっちゃにして語っているのがはっきりしている。たぶん、後で気がついたか人に言われたかして、修正したんだと思う。でも、日銀批判だけは続けてる。一次資料も読めないとか言って批判しながら、自分のほうが元をちゃんと読めてない東大出でプリンストン大学にもいたはずの元大蔵官僚をあがめるネット民ってなんなんだ。だから、ネットなんて便所の落書きなんだよ、バカ。


だいたいおかしいよ。FRBの「インフレ目標」だって、どう見たってタカ派の理事に配慮した要素だってあるわけで、日本のリフレ派が言ってるようなインタゲじゃないんじゃないの。もう文脈がねじれきってて、ちゃんちゃらおかしいよ、素人目から見たって。

・・・

ちょっともとに戻すと、ようはリフレだインタゲだって言葉にもう中身がないところで、日本銀行の「フレキシブルターゲット」の中身のまま看板をどうするかだけの話で、FRBと違うのって物価上昇率だけ。


ほんで、例えば2%の物価上昇率に世論がたえられるのかどうか。たえられたらいいですけどね。


リフレ派に功績があるなら、インフレフォビアを無意味にしようとしたことかもしれないけど、たかがネットで吠えてるだけではそれも限定的だろう。


で、実際にやってることって、東京大学卒でプリンストン大学にもいたはずの元大蔵官僚が、自分だってバーナンキの記者会見を読んでないくせに一次資料も読めないマスコミという批判に喜んじゃうネット民なわけでしょ。バカバカしいんだよ。