ネット○○派 part104 何でもかんでも正しい間違いの話にゃならん

かけ算の5×3と3×5って違うの? - Togetter
まず問題が錯綜してるんだから、整理しなきゃならない。そもそも、小学校の先生のあいだでも議論が分かれている感じだし。


・小学校低学年向けの掛け算の理解として「(1あたり量)×(いくつ分)=(全体の量)」を授業で教えなければならず、試験でその理解を確認したいのであれば、その通りに記述しなければならない。できなければ、試験では誤答。そりゃそうだ


・ただし「5[個]×9 ではなく、5[個/袋]×9[袋] と考えることを教わる学年になれば、9[袋]×5[個/袋] と書いても減点されなくな」るのであれば(掛け算の順序 - 数学・算数 解決済み| 【OKWAVE】)、ワンクッションとして「(1あたり量)×(いくつ分)=(全体の量)」を順序どおりでなければならないと教える根拠がどれほどあるか。


・また、どうせあとで同じになるのであれば、あとで生徒が混乱しないか


問題はこのあたりだと思う。試験で×をつけた先生はケシカラン、お前はアホかという話には、おそらく一直線にはならない。


で、この疑問は、かなりの程度、現場の先生がたの教え方の流儀や勘、生徒たちのレベルに依存しているような気がする。


ようするに。


親が理数系だろうがなんだろうが、ガキに算数を教える専門家じゃないんだよ。


特にお父さんは「先生にもお考えがあるんだろうから、任せておきなさい!」と返答するのが、おそらく正解だ。たとえ物理学や数学の専門家でも、7才8才の子供を相手に算数を教えるのはまた別。


お父さんの権威ってのは、こういうときにこそご家庭で発揮されるべきものだと思いますな。僕の感覚が古いのかもしれんけれどもね。