陰謀論的発想はウヨサヨだけでなくて・・・

誰だってなるんだよね。発想が陰謀論的になるのは菊池誠先生だけじゃないわけ。



東京都条例改正案で児童ポルノ単純所持禁止規定が単なる努力義務なのは読みとれても、それが「実は役人の勝ちではないか」とか言って、条例案は答申よりも踏み込んでいると疑った大学教授がいたね。まあ、そう読んじゃったのだから仕方がない。


でも、それが間違いだと気付かないお仲間内がいたね。確かに条例案は踏み込んでますね、とか言っちゃう。いや、あんたがた、キチンと読んでみなよって。


さーて誰が一体悪いのでしょうか。


せっかく一次資料に接したのに「役人の勝ちではないか」と誤読・誤判定してしまいながら、一次資料に触れることの大切さをお説教する大学教授が悪いのか。それをきちんと批判しないお仲間内が悪いのか。


こういう構図、ネットではいろーんな場面で見られるんだよね。で、ニセ科学批判が日ごろ批判したがってるような状態と、大して変わらないんだ、これが。で、悪循環を生んでいる。


ま、ネットではこの手の陰謀論的発想が問題になりやすいんだな。あんまり気がつかないみたいだけど。今回の反対運動はその一つの類型だった。