もうちょっとなんとかならんのかなあ

はてなブックマークと2ちゃんねる - カナかな団首領の自転車置き場
「批判」という言葉については、分かります、同感です。

炎上という現象が、ブログのコメント欄を制限したおかげで、他の場所に移るのは、好いことなんぢゃないかと思います。

そうそう、だから状況は少しずつでも良くなってるんじゃないかな、というのが僕の認識でもあるんですよね。

最近、少し気になって来たのは、はてブに不満を持つ人は、2ちゃんねるとかをどう思ってるのか、どう対処してるのか、そのへんが知りたいです。

この辺は人によって考えが違うところでしょうね。


僕の場合は、2ちゃんはもう諦めたよという気分もあり、衰えたなあという気分もあり。一番ひどかった頃は、スレで盛り上がったままそのままコメント欄に突撃→炎上みたいなパターンを繰り返していたように思います。でも、今はさすがにパワーが衰えたようでもあり、ブログ主の方が自衛するようになり。それに、管理しろと言って聞く耳を持つ相手じゃない、、、って言い過ぎになるのかな。でも、おそらくそうでしょう。


他方、はてなはまだ違う。聞く耳を持ってくれているようだし、それなりの対応をしてくれそうでもある。だから、言ってみたくなるんですよね。一つ、その辺が違うんじゃないでしょうか。


あと、システムとしての違いは理解するのですけれど、妙な盛り上がり方をした時、たとえば血液型性格判断で挑発的なエントリを書いた人に対するブコメとかを見てると、やってることがねらーと大して違いはないような印象があって、こんなブコメなんぞは全部非表示で対処すりゃいいのに、と思います。


他に、先のエントリみたいなことを書くと、「優越感の発露」としか解釈してくれないんですよね。優越感合戦になって「おまえモナー」になっちゃう。そうじゃないって言うんだけど、ああいう反応をみると、ああ、この妙なプライドの持ちようはねらーと同じだとちょっと面白く思いました。

はてなが管理すべきとか言うのはもっともなんだけど、ユーザ自治の道もあると思うのね。このコメントは酷いと思うものは、どんどん「利用規約違反を通知する」を利用すべきなんぢゃないかと思うわけ。(略)


というか、並んでいるブクマコメントを「利用規約違反」と考えてるユーザが、実は少ないというコトは有るか。

利用規約違反まで感じるのって多くはなさそうですね。その辺も、2ちゃんと違うところなのかな。個々にとると大したことなくても、数として集積すると変質するという面もあって、難しいところでしょうね。


ただ、「ユーザ自治」というと美しいけれど、現実はなかなか。。。というのも、最終的には誰かが悪人にならなきゃならない。対処の方法としては、結局のところコメント削除や非表示するしかないんでしょうから。


仮に規約違反の通知が頻繁に利用された場合でも、問題のあるなし、どこで線引きするかという点でもうお手上げじゃないかな、きっと。蛮勇を振るえばやってやれないことはないんでしょうけれど。徳保隆夫さんは積極介入派のようで、彼が言うようにはてながビシバシやってくれるとそれが一番いいんですが、さすがにそこまで求めるのは酷かもしれませんね。


ならいっそのこと、ブコメは全部非表示にしてしまった方がすっきりするだろうと思ったり。良質なコメントは残したいけど、つまんないのはいらないとか、そういう都合のいいことは難しすぎるのだろうし。でもいまさらコメント一覧のコメントは非表示になんて無理だろうから、諦めなしゃーないのかなという気分にもなり。でも、非表示にしたって誰も困りませんよ、きっと。


なんかはてなに対して随分なことを書いてますけど、ほんと、ブログの出始めのころよりずっと良くなってることは間違いないし、好きに遊ばしてもらってるので感謝しています。でも、ブクマってもうちょっとなんとかならんのかなあってのも、正直なところでもあるんですよね。難しいなあ。