ネット○○派 part438  恣意的にすぎる「デマッター」認定

このところ「デマッター」という単語をよく見ます。とくに、原発絡みやいわゆる「放射脳」の話で出ているようですね。

で、この「デマッター」認定されるための基準とは何なのだろうと思うわけです。

ネットリフレ派とか相当程度「デマッター」だったわけなんだけど、そういう言い方はあまりされなかったし、デマをまき散らす人たちという認識を持っている人は、原発絡みの話の場合よりずっと少ない。

じゃ、「デマッター」認定の基準ってなんなんでしょう?

同じようにデマの垂れ流しや扇動をやっても、Aは「デマッター」であり、Bは「デマッター」でない理由ってなんでしょう?ないでしょう?そんな理由。

・・・たぶん、「デマッター」認定の基準って、ないんですよ。

別に厳密な基準を作れとまでは思わないけれど、せめて公平に「デマッター」認定くらいしてくれよと思うわけなんだけど、現実にはそうなってないですよね?

で、ネットが恣意的な判断で勝手に「デマッター」認定するのは結構だが、その公平性を欠く部分について、どういう反省があるか、誰が責任を取ってくれるのか。

・・・

結局、反原発とかあの界隈で「デマッター」認定される理由はいろいろあると思いますよ。

たしかに、いい加減なことや根拠の怪しいことや、まさに「デマ」を堂々と言って煽っているように見える。

しかも、政治的に左側の人が多いので、ネットではそれだけでからかいの対象になりやすい。

などなど、いろんな要素が絡んだうえで、「デマッター」レッテルを張りやすい環境になっているのではないですかね。

・・・

だから、A と B が仮に同じことをやっているとしても、たまたま A の方が叩きやすいので「デマッター」認定をしてやることで、叩きの対象を明確にし、ますます叩きやすくなるし、他方で B は「デマッター」認定されないので、同じようなことをしても同じ扱いは受けないことになる。

ネットの人たちは、この不公平について、どう考えてるんでしょうか。。。たぶん、なんも考えてないですよね。