黙っていられないこと part2

承前、ということなんですが。
黙っていられないこと - 今日の雑談


あらかじめ申し上げておくと、私は政治的には中道右派だと思います。たしかに、左派にシンパシーを感じる部分もたくさんありますが、右か左かと言われたら右を選択します。その程度には保守主義者ではないかと思います。


また、名古屋大学大屋雄裕准教授は法律問題に関して、ネット上で私がもっとも信頼を置く方の一人だと念を押しておきます。


さらに、日本の週刊誌報道の下劣ぶり、とくに山口一臣についての罵倒には全く賛同します。


その上で、あえて危険を承知で申し上げますが。
アサヒ - おおやにき

およそ憲法に掲げる人権の重要性を主張する人々なら本件記事の姿勢を端的に否定すべきであろうと思われるところ、まあつまりだから、普段なにを言っていようが今回黙ってるような連中は人権じゃなくて自分の敵を叩けることが大事だったんだねというわけで、いい試金石を提供してくれたものだとは思うわけである。

大屋先生だけではなく、法学の先生や法律関係者は、この件に関して、同様の判断をして、極めて明確に断定しておられます。


他方で、常々大阪の市長に疑問符をつけておられた人たちで沈黙を保っておられる方、割に私も信用している人たちですが、そういう方たちはいます。


こういう人たちは、基本的に非常に教養高くて良識的なのではっきりおっしゃいません。誤解されるし危ないからです。


でも私ははっきり言ってやろうと思います。


そもそもこの案件以前、大阪の市長にまつわる問題について、法曹関係者からはおおよそにおいて批判は薄かったんじゃないでしょうか。


もちろん、大阪の市長だけじゃありません。ごく一般論としても結構です。この種の問題について、それこそ左派の妙な弁護士やその種の人以外、ちゃんと一般に分かるように論じてきた、批判してきた法曹関係者ってどれくらいいるんですか。


アンフェアでしょう?


私は前回こう書きました。

ちなみに、言うまでもないことですが、日本国憲法のもと、等しく基本的人権は保障されるものです。当たり前です。


他方で、「俺の人権は守られるべきだがお前は知らん」「彼の人権は守られるべきだが、その他の人についてはよく知らない」ということがあってもなりません。これもまた当然のことであります。

リフレ派がいくら排外主義的な、あるいはレイシズムを煽るような言説を、、、しかも大学教授が堂々とこれをやっているわけですが、、、垂れ流していてもまともに批判されることは全くない。彼がその発言を持って職を失うかもしれないという程度に批判されるということすらないわけです。


それどころか、リフレ派である、経済学的にもっともなことを言っている、ということにされている集団であるゆえに、こういった発言が全く免罪されてしまっています。


もちろん。


週刊誌として広く発刊されたものと、ネットやその周辺でチンケな大学教授が吠えてるだけなのとでは、全く比較対象にはなりません。(あと、今回と、前回の新潮・文春の扱いで裁判にかけたら差が出るのかどうかはちょっと気になります)


しかしながら、両者とも差別は差別です。

ちなみに、言うまでもないことですが、日本国憲法のもと、等しく基本的人権は保障されるものです。当たり前です。


他方で、「俺の人権は守られるべきだがお前は知らん」「彼の人権は守られるべきだが、その他の人についてはよく知らない」ということがあってもなりません。これもまた当然のことであります。

差別や人権侵害に関わる問題は、厳密にはとりわけ非常に難しい問題で、法律に携わる方々の真剣な議論が必要です。


一日本国民として、この当たり前のことを真に実現していただくように、広く法曹関係の方々に一層の努力・前進をお願いしたいと切に願うものであります。


追記
法律家として言えることと言えないことの限界があることは承知の上で書いているんですが、僕はやっぱりもうちょっと法曹関係の人たちも踏み込んでものを言って欲しかった。あるいは、そういう人がもうちょっといて欲しかったとは思っています。。。みんなやれとは言いませんけど。


そのあたり、もう全く不満だと言うことは書いておきたいな。世の中、違法と適法だけで出来ているわけではないんだ。

追記2)
もうちょっと書くと、確かに朝日系報道の偽善とか都合のよさというのもあるんだけど、

普段なにを言っていようが今回黙ってるような連中は人権じゃなくて自分の敵を叩けることが大事だったんだねというわけで、いい試金石を提供してくれたものだとは思うわけである。

とばっさりいかれるとちょっと待ってくれとも思うわけです。


それは、上に書いたようなアンバランス感、アンフェアな感じがどうしてもぬぐえない、ぬぐいきれない人だっているはずだ。。。そりゃ、私が信用しているような方たちは教養も立場も色々あるから、はっきりとはそうおっしゃらないでしょうよ。


せめて、全てを了解したうえで「そうは言ってもこりゃなんだ」と言いたくなる気持ちくらいは、分かってもらいたいもんだと思います。