扇動のための不当表示としての「リフレ派」 part50

https://twitter.com/HALTANHALTAN/status/221317760213458944

しかし相変わらず(ネット)リフレ派が何を言ってるのかさっぱり分からん。全てがただのヒケラカシと議論の為の議論に費やされている。本当にbewaadさんが去ったのは痛かったと思う。率直に書くとまたbewaadさんのクリアーな論説が読みたい。でも、もうそれは叶わぬ夢だ。

今のネットのリフレ派が空想的観念的非現実的という形容付きの「リフレ派」なのに対して、たぶんネットで気軽に読める上に現実的なリフレ政策を分かるように書いてくださってたのはBewaad さんくらいだった。


現状の政策を前提にして、どうやってリフレ政策を織り込んでいけるのか、現実的な線はどのあたりになるのか、また素人向けに書いて下さると面白いんだけど。


空想的リフレ派がまたなんのかんのと言ってきても、高橋洋一がなんか無茶苦茶言っても、Bewaad さんはそれを無視してればよろしいし。そういうくだらない意見に対する批判なり文句は他の誰かがやるんじゃないの。


霞が関陰謀論なんて、アホくさいからほっておけばよろしいんですよ。分かってる人は分かってるはずだし、こんな場末のブログでも口をきわめて罵倒するしw。官僚ブロガーのポジションを気にして、まともに反論することなかったんだ。


ネットで素人向けに現実的なリフレ論を語ることができる唯一のブロガーとして、もう少し書いてもらいたいんだけどな。あるいはもう正直に、日本銀行の政策の意義と問題点を、リフレ派の立場からちょっと離れて、論じてもらってもいいし。日本銀行再評価というか、思ったよりよくやってるじゃないかというタイミングとしては今がいいよねw。


・・・ま、でも、無理なんだろうなぁ。