ネット○○派 part231 黒木掲示板・シノドス

黒木玄先生といえば黒木掲示板だけど(被災されて大変ですね)、ニセ科学批判もリフレ派も全部ここで一緒くたになってんだよなあ。
黒木玄のウェブサイトだった場所


この辺は前にちょっと書いた。
リフレ派とニセ科学批判つながり - 今日の雑談
黒木掲示板でクッチャラクッチャラだべってサークル遊びしてる延長線でしかないんだと思う、結局のところ。


さて、その黒木先生のTweetなんだが。。。
http://twitter.com/genkuroki/status/49171438929838080

田中さんという貴重なリソースの消費はもったいないっす。リフレ派の中で田中さんが特にバランスが取れた意見を述べているということをわかっている人はよくわかっていると思います。

http://twitter.com/genkuroki/status/49174655671611392

「なんで××のような馬鹿がいるのだろうか」と「××のような馬鹿には辟易する」が合わさっただけですよね。斉藤淳さんのRTした田中さんの発言のどこが気にさわったんでしょうかね?理解不能

斉藤淳さんにRTされた田中秀臣先生のTweetがどうしたって。
http://twitter.com/hidetomitanaka/status/48932620129665024

昨日、雑誌の記者の人に僕はここ数日思っている核心を話した。「日本銀行はいまはさほど深刻な問題ではない。日本銀行はおそらくいまなんでもやれといえばやるだろう。問題は財務省。むしろ国民を見殺しに確信犯的にやろうとしているのが財務省。勝事務次官をはじめ狂気の集団に近い」

http://twitter.com/hidetomitanaka/status/48938896305827840

財務省と政権の関係がリアルにはわかるわけもないが、面倒くさいので財務省が政権をコントロールしているとすると、復興国債の案は、財務省をどうにかしないと、例えば世論の批判を財務省の勝事務次官などの個人攻撃でプレッシャーを与えるなどしないかぎり、この復興国債の案は通らない。

http://twitter.com/hidetomitanaka/status/48939951252975617

問題はメディアがまったく復興国債案に注目していないこと。このままでは実にしょぼい金額の増税・市場調達財源で復興政策が行われ、東北地方の復興は事実上見殺し状態になる可能性が大きい。正直、市民革命レベル(政治のレジームチェンジ)の問題意識が必要ではないかとさえ思える。

ああ、すごくバランスが取れてますね。日銀に国債引き受けさせるためだったら、事務次官を個人攻撃しようが、市民革命起こそうがなんだってやるんだそうです。いいバランスだ、確かに。


ひょっとしたら、黒木先生が言ってるTweetではないかもと思うんだが、田中先生のTweetで他にこれかなと思うのが見当たらなかった。


いや、それより田中秀臣先生がこんなのRTしてて仰天したんだが。。。
http://twitter.com/hidetomitanaka/status/48836291017719808

RT @daiki_nakazawa: これから先の原発周辺住民に対する首都の冷たさは容易に想像できる。「原発で働いてたんでしょ?」「補助金いっぱいあったでしょ?」「東京来れば良かったじゃん?」。様々な冷罵が目に浮かぶようだ。それは沖縄が過去60年以上経験し浴びせられてきた言葉だろう。福島でこれを許してはいけない

僕は別の意味で心配してるんだけれど(2ヶ月ほどしたら、みんな今の騒ぎも被災地のことも忘れてるんじゃないかという心配)、いや、みんなの党って・・・・まあ、田中先生はまだいいんですけどね。口は悪いけどお優しい人なのは分かってるので。ホントに。ただ、みんなの党系のリフレ派の人たちはこれを見て変だと思わんのかな。


というか、首都圏の人々は、普段そういう意識で原発で働く人々や地方の人たちのことを見ていたわけ。自分たちは東京で文明生活を送れるのはなぜなのか忘れて。ふーん。。。