ネット○○派 part206 過激派と良識派

条例改正運動ネタなんだが。。。
https://twitter.com/akindoknight/status/33528852659576834

まああれだ。私としても、あのタグの中でも比較的まともな部類の人を責め立てる形になることはあんまり本意じゃないんだけど。でもそれはダメだろとはっきり言わざるを得ない。いろいろな意味で踏みとどまっといてほしいなぁ、というのは、自分でコストを払う気は無い程度の願望。

https://twitter.com/dozre/status/33586350938660865

@akindoknight 自浄作用がまったく働いてない、といっても過言ではないのかと。中には言論の自由がある以上過激な言動をする人を押さえ込むことは出来ないというツイートも見かけて唖然とした覚えが。

https://twitter.com/dozre/status/33587742759723009

@akindoknight 結果的に煽ってしまっただけってのが……こういうのを見ると、良識派がいることを前提に「規制反対派には良識派もいて、過激派はごく少数」という理論については現時点で違和感しか感じ取れない。誰もが過激派になる可能性を有しているということなんだと思います。

このあたり、ニセ科学批判も全く同じ構造になると思うんだけれども、まず誰を「良識派」とするかってのが結構問題なんだな。文体がまったりしてるだけで中身が過激とかの場合、だいたい文体で人柄を判断して鵜呑みしている人が少なくない。


さらに、「良識派」がきちんと「過激派」を押さえ込むかというと、(しかも「ごく少数」のはずなのに)押さえ込まないんだな。なぜならば、いわば突撃部隊だから、良識派がしり込みすることを過激派がやってくれる、過激派のやりすぎは「あれは少数の者たちがおかしいからだ」とトカゲの尻尾きりができる。


非常にずるいわけですよ。


ニセ科学批判でもそういうことが、ええ、ありまして、このブログでWikipediaの定義を参考にしたところ(ニセ科学批判のまとめWikiもあわせて引っ張ってきて念を入れたんだけれど)、「過激派が書いたものを参考にされても」とおっしゃったかた、いらっしゃいます。悪気はないんでしょうが、自分がどういうこと言ってるのか、おそらく自覚がない。


本当に過激派が問題だと良識派の方々が考えているならば、なんで過激派を切り捨てないかと。


条例改正反対運動の場合は、彼らの言動が現実に全く対応できていないので、過激になるだけというか発狂するしか道は残されてないんですよね。