こういうの読んで、編集者の美辞麗句に陶酔できるか?

項を改めて。
こういうの読むと、本当に出版社だの編集者だのの美辞麗句に呆れるとしか言いようがなくなる
青少年健全育成という名の… ( その他芸術、アート ) - マンガ家 さいとうちほブログ - Yahoo!ブログ

これを作成した人たちは 間違いなく創作に関わったことがない人達です。
物語が きれいで楽しいことだけで構成できるでしょうか?
興奮もなく ぬるいものを 人がお金を出して読みたがるでしょうか?
当時の道徳や社会制度を無視して 歴史物が描けるでしょうか?
日本の歴史や他の王朝につきものの 異母きょうだい婚も 近親相姦でダメ。源氏物語も紫の上との契りは 幼女レイプになってしまいます。暴力や殺人、盗みがいけないなら決闘や戦争、バトル物もダメにでしょう。
結婚できる間柄の性関係しか認めず 不倫も同性愛もダメというのは 法律どころか道徳でしかなく、この条例を押し進めているのがキリスト教系団体と警察官僚の出向であるというのも納得がいきます。

たぶん、こういうことを、担当編集の人が漫画家に吹き込んでるのでは。いきなり法律を読めと言われても読めるはずがない、純朴な漫画作家を煽ってる悪人は、出版社・編集者でもあろうよ。


・・・ということをすぐ想像してしまった僕は、ひねているとしか言いようがない。ひどすぎるだろ、ここまで信じ込むまで煽られるって。