ネット○○派 part149 絶望

今度出てきた議論は、えらくまた先の話だった。さすがにこんなアホな反対論はみたことない。
http://twitter.com/shibutetu/status/13975554533367808

@Kaworu911 これだけ注目されただけに、下手な運用は、特に最初の頃はできないでしょうね。その意味では、仮に付帯決議だけだとしても、反対の声が多かったことの意味はあるでしょうね。少なくともいまの職員がいる間は記憶に残る。問題はその後ということかな

・・・ちょっとおかしいんじゃないか。東京都青少年の健全な育成に関する条例が制定されたのは昭和39年。問題の改正案より、ずーっと曖昧な文言のまま運用されて46年。誰もこんな心配してない。


この方、フリーライターなんだそうだ。Twitter には現在の肩書きを書いている人が結構いるので、アホな反対運動を煽っている人たちの実相がよく分かる。フリーライターとかはまだいいかもしれないが、仮にも大学の名前が肩書きにある人って肩書きをだすならもうちょっと責任というものを感じないんだろうか。あんまり言いたかないんだけれど。で、またこの種の発言を公式RTとかするわけですよ。


それでなんも知らない一般ピープルを肩書きで信用させて「○○先生も言ってる」って話に、そりゃあなります。このあたりはニセ科学批判も同じで、ニセ科学批判の場合は自分たちがどういうことをやっているのか自覚がないので、結果的に大学病院の医者とか大学の先生とかの肩書きで一般を信用させてしまっている。それが悪いことだと思ってない。


まあ、残るのは絶望だけ、です。