ネット○○派 part134 諦めてください

まとめよう、あつまろう - Togetter
http://twitter.com/patimono/status/11298690769620992

うわあ…もう人でなしって書いてあるし(笑)いや笑えないよな…これ羽賀書房とか立花書店でしか見ないような本でしょ?といってもそれらも立派な書店と言われたら元も子もない

まあ、説得のテクニックというか、ロビー活動してる人たちはそういう手法をとることもあるかもしれない。「専門店」で買ったものを「こんなものが」とやる。


卑怯なやり方だね、たしかに。


でも、なら漫画家団体のこれはなんだという話になっちゃうのよね。
「規制の範囲、むしろ拡大」――漫画家3団体、都条例改正案に反対声明 - ITmedia NEWS

さらに、漠然とした要件に基づいて、作品が不健全図書指定されることになれば、「コンビニでの販売が事実上不可能」という「重大な結果を生じかねない」と懸念している。

漫画家さんたちは、、、というか漫画家を煽っている出版社は、コンビニルートの売上減のほうに危機感を持っているみたいなんですよね。(反対派の人も当初はそういうことを言っていた記憶があるんだが)


そこで矛盾しちゃう。つまり、説得材料として「専門店」の本を使われると困るというのは分かるけど、でも実際に出版社が危機感を持ってるのはコンビニ。あるいはごく一般の書店。ということは、別に非実在書店でも非実在犯罪でもなくて、そういう現実がやっぱりあるから、これだけ騒いでる。


http://twitter.com/patimono/status/10924216002019328

朝つぶやいた条例の話で言うと、実はおもちゃ屋さんもヤバいんじゃないかと思うんよ。ヨドバシなんかいくとオーズのベルトの数歩先におっぱいでちゃうそうな女の子のフィギュアがずらり並んでいて、いつも大丈夫なのかなあ…と心配になるんだ。もう売る側も買う側も感覚麻痺してるのかな…

でしょうね。


http://twitter.com/patimono/status/11311412223672320

@Snidenuts まあそんな経緯があったのかはわからないけど、僕の職場の後輩に以前ものすごい美少女物のおたくだったという20代前半の男子がいるんだけど、今回の都の条例は当然だと言っている。あんな物普通の人が見たらおかしいと思うだろうと。分けるべきだと。熟知しているだけに重い

まあ、諦めてください。


でもあれだね。煽りに乗っかるばっかりの変なアニメ・マンガ好きだけではないと知ると、なんかほっとするわ。