日本の民間と公立病院の違いを強調する意見が医者から出てくるようになってきているが、それでも私のような傍観者が感心するのは、両者の意思疎通がよく取れている実態だ。

 

たとえば、新型コロナウィルスがどういう病気でどういう治療をすればよいかは、2月の半ばくらいにはすでに私の耳に入っていた。ある私立病院の先生の話を聞いたのだ。

 

普段はどうだか知らないが、さすがに今回は私立も公立もなく、医者本人が感染する可能性があるし患者も来るので、そういう話は素早く広まっていたものと思われる。

 

日本がこれまで非常に抑制的に推移して来れた理由の一つはおそらくこれだろうと私は考えている。医師らの対応が非常に素早かった。

 

・・・

 

昨日、堀江何某の話を書いたが、彼はたぶんしっかりした医者がそばにいて、その話に基づいて、経営者としての自分の考えと対比させたうえで、ああいう主張になっているんだと思う。

 

麻生財務大臣が新型ウィルスのことを「風邪」だとどこかで言っていた。無論、新型ウィルスはただの「風邪」ではないわけだが、しかしこの人も病院経営の裏も表も知っているはずの人で、そばにちゃんとした医師がいることが強いのだろう。

 

ところが、たいていの人はそうではないので、発狂の極致になる。メディアはメディアで扇情的な報道しかしない(これは世界共通でそうだ)。

 

今回の件は、騒ぎ方の無駄な部分で余計に死んだ人がいなかったか、そして経済的に大きな損失を生んだのではなかったか。私はそこを大いに疑っている。