私の住んでいる地域では、子供や孫の大学自慢する人が少ないという説がある。というのも、そこは大したことがないし、言ったところで誰も分からない、だから高校で自慢する。

 

「うちの子、○○高校で。。。」

 

というその高校が、どうして自慢のタネになるレベルだと信じているのか、私には理解が出来かねたりするわけだが。

 

・・・

 

ただ、出身高校でその人がおおよそどういう人かを推し量ることはできそうである。この人はこういう高校を卒業しているから、だからこういう感じだろうという判断は、よくやる。

 

もちろん、大人になって卒業高校も大学もへったくれもないし、それで決めつけることは断じてあってはならない。

 

「え、あの人、あそこ出てるの!へぇ!」

 

みたいなこともしばしばだ。

 

・・・

 

そのうえで、つくづく、卒業高校や卒業大学程度では人生は決まらないと改めて感じている。

 

地域で一番の高校を出て東大に行ったが、鬱になって帰ってきたら、周りとレベルが合わなさ過ぎて発狂した例などを聞くと、必ずしも東大に行くことが「いい」ことであるとは思えない。

 

発狂まではいかなくても、せっかく旧帝大の院を出たのに、地元で小売をやっている女性などが知人にいて、彼女もいろいろ思うところはあるだろう。彼女がどういう研究をしていたのか、話を聞いて「そりゃあ、おもしろいねえ」と一言言っただけで、非常に喜ばれた。研究内容を理解して面白いと言ってくれる人は、この街では私以外にまずいないはずである。

 

そうかと思うと近所にある偏差値50以下の高校をニコニコで卒業して、どこにその自信の根拠があるかと言いたくなるほど胸を張って生きているおじさんなど、東大卒でおかしくなった人よりはるかに幸せだ。

 

飲み屋で飲んでたら、元ヤンのママさん二人が飲んでおり、知り合いの子供がある高校に通っているという話をしていた。

 

「なにそれー!天才やん!」

 

と言っているその高校が偏差値55程度だったということもある。たぶん、「天才!」扱いされたその子は結構周りから持ち上げられて幸せなのではないか。

 

・・・

 

その人にあった道があるはずで、そこで幸せに生きることが大事なのだとつくづく思う。

 

世間的には、地域で一番二番の高校に行って、東大京大に行って、、、というルートが、さも幸せを保証するかのように語られる。とりわけネットでは、そういうことが妬みまじりで語られる時すらある。たとえば「東大に行けるのは『実家が太い』から」などと言うが、いくら「実家が太」くても本人の頭の出来次第でどうにもならないというのは今の総理大臣が証明し。。。それはともかく、人生はそれほど単純ではない。

 

高校や大学の入学試験の季節で、嬉しい顔ができた人もいれば、ため息をついている人もいるに違いない。山があり谷があるとしても、最終的にその人自身が幸せなら、それでよいのではないか。