私がネット右翼が問題だと感じたのは、その主張の中身もさることながら、ネット上の徒党を組むそのあり方にあったように思う。

 

だからこのブログでも、たとえばニセ科学批判はネット右翼だと言ったのは、存在のあり方がよく似ている、という点を強調したかったからだ。

 

主張の中身の問題を一旦さておいたのは、10年前はネット右翼のような、保守派の宣伝に扇動された徒党は、まだネットだけの世界にとどまっていて、リアルではたいした影響力を持っていなかったから、というあたりだったように思う。だから、ネット右翼はもう終わったと書いてしまったし、そういう印象を持つ程度の影響力しか実際なかったんだろう。

 

ところが、現在は、主要なメディアや出版社がこぞってネット右翼「っぽい」言説、ナショナリズムの無自覚な煽りを垂れ流すようにまで、保守派の宣伝が行きわたってしまっていて、ネットに限った徒党、という括りで語り切れなくなっているように思う。

 

あるいはネット右翼は終わった、つまり10年前のようなネット上の徒党現象のパターンとしてのネット右翼はもう終わっていて、保守派の妄言だけが広く浸透した。保守派の宣伝とネット右翼は関係しているから、言説の中身はほとんど同じになってくるだろうが、以前のような「ネット右翼」ではなくなっている、ということなのかもしれない。

 

私はかねがね言っている通り、自分では中道右派だと思っているが、安倍さんの周りにいるような保守派の妄言には耐えられないので、ああいうのと一緒にされるのはゴメンだ。

 

ただ、ネット上の徒党の問題としてネット右翼を扱ってきたことが、日本にとどまらない問題に広がってしまっていることに、立ちすくんでいるのみだ。