扇動のための不当表示としての「リフレ派」 part57

前回、日銀総裁人事で揉めた時に、日銀陰謀論を語る輩がおりましてな。Bewaadさんはそれに対して文句を言っていたことがある。
http://d.hatena.ne.jp/bewaad/20080408/p1


で、それに対するいろんなやりとりがあってこういうのが出てきた。
「日銀一人勝ち」のbewaadさんのフォローアップについて - I 慣性という名の惰性 I

これって相当に問題のある組織じゃないですか?


第一次オイルショックの際にはインフレを止められず、80年代にはバブルを引き起こし、そして90年代には過剰な引き締めによる景気後退をもたらし、しかも現在にいたるまでデフレを継続させている組織のよってたつところが、「総裁個人の信念」や「世論から叩かれていない」という点にあるとすると、日銀の存在意義ってなんなんですかね?


ま、しかし中央銀行が「総裁個人の信念」に左右されないんだったらバーナンキは何よとか、FRBだって世論や政治家の声をそれなりに気にしてんじゃないの?とか思うわけで。そこでこういう記事を思い出したり。
デフレは民意 ( その他経済 ) - 世間話 - Yahoo!ブログ

スーパースター・バーナンキが、FRB議長になってから地味になってしまった理由について、日銀の人と個人的に話すと、しばしば「彼もようやく実務がわかったんだよ」と言います。


で、その実務の本質とは何かというと、要は民意なんだろうと。


日銀もいろいろ理屈をつけてあれができない、これができない、と言うけれど、結局のところ、インフレを民意が望んでいないというところに大きな原因があるように思います。


リフレ派も上げ潮派も、全然支持されていないし。


国民は、消費税にしろ、電力料金にしろ、値上げは何でも反対するし。

民意というか、そら理屈通りに運ぼうと思ってもなかなかそうはいきませんでしょうよ。


で、これにリンクしているのがhimaginaryさんのブログでして。。。
選択された恐慌 - himaginaryの日記
これのコメント欄に、

tokumei 2012/04/21 23:06
HALTAN氏が リフレできないのは田中や稲葉や上念や高橋が言ってるような財務省だの日銀だのの陰謀なんかでなくてそれが民意だからだよ と何度も書いていたのを
想起しました

yasu 2012/04/22 19:39
政治はともかく、中央銀行が「民意」なんかを斟酌して、物価安定という本来の与えられた責務を放棄し、デフレという物価安定失敗の状態を選び続けているというのは問題があるでしょう。その点でHALTAN氏の意見は実に的外れですね。日銀法が改正されて、その「民意」を反映したような責務が与えられ直しているというのなら分かりますが。

別に「民意」の言うことを日銀がただ聞いているわけじゃなくて、こう現実の政策としてどこら辺がいいかを探りながらやってるはずで、、、という想像力が全くないんだね、この人たちは。そんな理屈の通り行くわけないじゃないか。


そういえばHALTANさんも反応してたっけと読み返す。
http://haltan.hatenablog.com/entry/20120423/p4

あんまり中央銀行は毅然と振る舞う「べき」論で↓


中央銀行が「民意」なんかを斟酌して、物価安定という本来の与えられた責務を放棄し、デフレという物価安定失敗の状態を選び続けているというのは問題があるでしょう( ー`дー´)キリッ


、、、とか言って何になるのか、、、と私の「世間知」はずっとそう言っているわけです(苦笑)

まあそうでしょう。としか言いようがないな、こりゃ。


実際にインフレになってごらんなさいよ。政治家に物価高がきついとかいう選挙民の声が上がってきたらすぐ日銀叩きをおっぱじめましょうよ。リフレ派の人たちが人間の盾にでもなってくれて何かと役に立ってくれたらいいですよ。


でも、そういう状況では人間の盾すらやらんのじゃないかw。

、、、つか「日銀法が改正」されれば(ネット)リフレ派が望むような政策がストレートに行える、、、


、、、なんてどうして分かるんです?


で、これがまた。08年に戻るわけだけども。。。
2008-04-11 - svnseeds’ ghoti!

せっかく民主的でない組織として存在しているのに、世間から叩かれるか褒められるかを気にする中央銀行って一体なんなんでしょうかねー。もう本当に、何のための独立性かと小一時間ですよ。

ここはひとつ、せっかく日銀法改正の機運が高まっているようですから(下記記事引用ご参照)、Baatarismさんご提案の「独立性」における目的と手段の分離も盛り込むよう、与党の皆さんには是非ご検討いただきたいと思います。

そのご提案の話がこれで。日銀は目標の独立性を放棄しろという例のあれね。。。
2008-04-09

ここで、もし日銀が、中央銀行の「独立性」は金融政策の手段だけの独立であると、立場を変更すればどうなるでしょう?この場合、金融政策の目標は政府と日銀が政策協定を結んで定めることになるので、国会の追求も政府と日銀の双方に向けられるでしょう。しかし、野党にとっては日銀を追求するよりも政府を追及した方が政治的な効果が大きいので、野党の追及はもっぱら政府に向けられ、日銀の国会対策コストは大きく下げられると思います。

本当にどうしようもない奴なんだ(呆)と思うのは、んなもん、政治家は日銀をますます攻撃するに決まってるじゃないかと小一時間。いや、「決まってる」は言いすぎかもしれないが、「野党の追及はもっぱら政府に向けられ、日銀の国会対策コストは大きく下げられる」はずってどういう根拠でそういう考え方ができるのかと思う。都合よすぎ。


日銀の国会対策コストを下げたいんだったら、たとえば総裁が国会の質疑に直々に出席するのをやめさせればいいんだ。そうじゃないのかい。


先進国の中央銀行の総裁が右から左から毎度毎度議会で突っ込まれたり愚問を問われたりするとか、日本以外にあるのかね。


で、コメント欄がまた皮肉でね。
2008-04-09

>nwonderさん
霞ヶ関の中でも、特に財務省には嫌われたでしょうね。この先、霞ヶ関のリークによるスキャンダルに襲われるなんてことがあるかもしれません。

ところが現実は2012年には、総理大臣と財務省がべったりだということに。。。orz


・・・ま、ようするに Twitter だからはっきり見えるというだけで、もうずいぶん昔からこういう人たちだったんだな、リフレ派って。改めて過去ログを読んでみたけど、もうなんかゲンナリした。


もっと皮肉なのは、このころはリフレ派の間でもまだ本石町さんとかがわりに読まれてたりしてたみたいなんだけど、今どうかと言うと元大蔵官僚のホラ吹きのおっさんの一言ですよ。
https://twitter.com/yoichitakahashi/status/222347460654268417

日銀病感染者でもこういう「秘密の部分」を教えてもらえないのかな RT: @myfavoritescene: @YoichiTakahashi 本石町日記氏がこんなことを。 http://bit.ly/NUChYm

日銀病感染者呼ばわり。でも、今のリフレ派は誰もこのおっさんを止めない。リフレ論の信用を落としてんの、このおっさんのせいなのに。

追記
http://b.hatena.ne.jp/gruza03/20120717#bookmark-102254110

gruza03 実際にインフレになってごらんなさいよ。政治家に物価高がきついとかいう選挙民の声が上がってきたらすぐ日銀叩きをおっぱじめましょうよ。/HALTANさんが何度も修正を求めていましたよ。ても応える事はしなかった。

これね、HALTANさんだけじゃなくて、ドラめもんさんもずーっと言ってるんです。実際に物価上昇率が上がったときの世論に政治家が責任取れるのかって。


それだけの気持ちがないんですもの。誰にも。あればいいけど、本当に誰にもないんだ、リフレ派の人たちには。